電動自転車 PR

eXs Streetの口コミ評判!メリットとデメリットを徹底解説

eXs Street
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

eXs Streetとは

eXs Street(エクス ストリート)は1954年創業のグループ企業「日本モーターパーツ」を基盤に、展開するカスタムジャパンの電動アシスト自転車です。

eXs(エクス)は、過去に電動キックボード「eXs 1」が2022年モノクロベストバイを受賞し、最近の電動キックボード「eXs 1 TKG」が大阪・関西万博のバックヤードで活躍するなど、多くの人に人気のブランドです。

eXs Streetは、走破性の良いファットタイヤと上質なコンタクトパーツが採用され、どれも日本のモーター部品技術が活かされた電動アシスト自転車です。

まだ知名度は低いですが、今後、質の高い日本製の電動アシスト自転車が世の中に広まっていくスタート地点を予感させる風格があります。

\ 今すぐチェック / eXs Street公式はこちら

空気入れ、まだ手で押して入れているの?

電動自転車の空気入れは、昔は手動で入れていました。ただ、今はコレを使うようになってからは、めちゃ楽です。自動で簡単に入るから、スイッチを押すだけという手軽さです。

電動自転車ユーザーに人気のなのがコレです。記事にまとめておきました。

PANP RIDE 口コミ評判
PANP RIDEの口コミ評判!メリットとデメリットを徹底解説PANP RIDEとは PANP RIDEは、「誰にでも、楽に、簡単に、使いやすい」電動空気入れを目指し開発された商品です。「panp...

eXs Streetの口コミ評判は?

eXs Street(エクス ストリート)の口コミや評判をご紹介します。

口コミ評判の主な傾向
  • オンロード&オフロード対応タイヤなので走りやすい
  • 車のトランクに積める折りたたみサイズなので便利
  • バッテリーもPSE(電気用品安全法)適応なので安心
  • 液晶ディスプレイが走行中も見やすい
  • SUVや4WDの車と同じオールテレインファットタイヤが凄い
  • カッコいいデザインがやっぱり好き

\ 今すぐチェック / 詳細ページ

eXs Streetの特徴レビュー

ここでは、eXs Streetの代表的な特徴をご紹介します。

爽快な機動性を体感

eXs Street(エクス ストリート)のタイヤは、オールテレインファットタイヤです。

通常のタイヤと異なり、街中の舗装道路とデコボコ道などの悪路の両方に対応したモデルなのです。

そのため、機動性が高く、走行も十分楽しむことができますよ。

車の搭載も大丈夫!折りたたみで持ち運びできる

走行するなら、自宅の周辺だけでなく、遠く離れた森林やキャンプ場、オフロード走行場所などでも楽しみたいですよね。

そんな時は、車に搭載できる自転車である必要があります。

eXs Streetならコンパクトに折りたたみできるため、便利ですよ。

バッテリーもすっきり内臓

eXs Streetのバッテリーは、48V・10Aです。最長80kmも走行できるため、普段乗る場合も十分ですよね。バッテリーは、取り外して、自宅にあるコンセントで充電できます。

2週間に1度のタイミングで十分です。また、PSE(電気用品安全法)適合の安全設計なので信頼性も高いです。

見やすいディスプレイ

電動アシスト自転車は、速度やバッテリー残量の状態をすぐに確認できるディスプレイが必要です。

eXs Streetなら、現在のアシストレベルも含め、すぐに確認することができます。

また、デザインも洗練されているのでカッコいいですよ。

>>もっとみる

eXs Streetがおすすめの人

こんな方にも選ばれています
  • 電動アシスト自転車を初めて乗る方
  • 街中でも注目されるようなカッコよさを求めている方
  • 走行性能の高い電動アシスト自転車を探している方
  • 日本製の高品質な自転車を探している方
  • 旅行やキャンプなどが好きな方
  • 自宅のガレージを賑やかにしたい方
  • 車に乗せて移動したい方

▼かっこいい電動自転車はコレ▼

eXs Streetの組み立て方法

eXsの空気入れは、もっと簡単にできます。以下の記事を参考にしてください。

PANP RIDE 口コミ評判
PANP RIDEの口コミ評判!メリットとデメリットを徹底解説PANP RIDEとは PANP RIDEは、「誰にでも、楽に、簡単に、使いやすい」電動空気入れを目指し開発された商品です。「panp...

eXs Streetのカラーは?

MATTE BLACK

マットブラックなので、あまり強調せず、シックな落ち着きのある色です。eXs Streetを代表する色合いです。

MATTE GRAY

オフロード性やカジュアル感も一層感じられるグレー色です。こちらも人気の色です。

MATTE BEIGE

どんなファッションにも合う、オシャレ感のあるベージュ。女性にも人気で、走るだけで気持ちも上がってきます。

eXs Streetのスペックは?

項目 スペック
全長 1,650mm
全幅 575mm
全高 1,225mm
重量 27.1kg
タイヤサイズ 20×4.0
タイヤバルブ 米式(サドルポストに空気入れ内蔵
充電所要時間 約6時間
走行可能距離 約60km〜80km
モーター定格出力 250W
走行モード 3モード
バッテリー 48V10AH
最大荷重 100kg
ブレーキ ディスクブレーキ
サスペンション フロント
変速 7段
登坂能力 傾斜角度10°〜12°
防水レベル 車両全体IPX4
電気部品IPX5

eXs Streetの保証は?

eXs Streetは購入して終わりではなく、保証も付いています。

初期不良

初期不良対応期間は商品到着日から14日以内です。なので、開梱したらまずは確認しましょう。

部品保証

保証適用と判断した故障・不具合に関しては、ご納品日から6か月間無償で部品交換または修理対応してもらえます。対象部品は以下の通りです。

  • フレーム
  • フロントサスペンションフォーク
  • ディスプレイ
  • コントローラー
  • モーター
  • 電子ケーブル
  • 充電器

バッテリー保証

初回購入日から6ヶ月間、材料または製造上の欠陥に対して保証してくれます。但し、バッテリーの寿命や充電容量の減少については保証対象外なので注意しましょう。

eXs StreetのQ&A

ここでは、eXs StreetのよくあるFAQをご紹介します。

eXs Streetの最高速度は?

アシストは時速24km未満です。それ以上の速度ではアシストが切れ、自力での走行となります。

ナンバープレートは必要?

自転車の扱いのため、ナンバープレートは不要です。

車道と歩道のどこを走ればよい?

通常の自転車と同じです。自転車通行可能な歩道と車道の左側を走行できます。

防犯登録は必要なの?

自転車と同じく必要です。「自動車防犯登録所」の看板が掲示してあるホームセンター、自転車店、GMSなどで手続きしましょう。

持ち物
  • 自転車本体
  • 販売証明書(保証書)
  • 身分証明書(運転免許証・健康保険証等)
  • 防犯登録料600円(非課税)※地域により異なります。
車体番号は記載されている?

左右クランクの内側に2か所記載されていまs。2か所に書かれた番号を組み合わせたものが、正式な車体番号になります。

▼かっこいい電動自転車はコレ▼

eXs Streetの口コミ評判まとめ

eXs Street(エクス ストリート)の口コミ評判を調査した結果、まだそれほど多くはないですが、高評価されています。

特に、乗り心地や外観のデザイン性は、評判も高い傾向にあります。また、高品質にも関わらず、価格帯もかなり抑えられている点は嬉しいですよね。

もし、これから電動アシスト自転車を楽しみたい、街中でもカッコよく走行したいという方は、ぜひ、この走りを体感してみてくださいね。

\ 今すぐチェック / eXs Street公式はこちら

▼カッコいい!▼

空気入れを楽にする!!全自動スマート空気入れ! ▼ ▼ ▼