ますよねと甲羅組のズワイ蟹はここが違う!
「ますよね」と「甲羅組」は、いずれもネット通販で高評価を得ているカニ専門店なんですよね。
とはいえ、いざ選ぼうとすると「どちらが本当にお得?」「品質は?」と迷ってしまう方も多いはず。
年末年始の家族団らんや、自分へのご褒美に、後悔しないカニ選びをしたいと考えていませんか?
カニ通販での失敗を避けるには、価格だけに目を向けるのではなく、総合的な視点が必要です。
内容量、カットのしやすさ、鮮度、ギフト対応など、複数の観点からしっかり比較しましょう。
今回は、両社の人気商品「カット済み生本ずわい蟹」を軸に、公式情報とレビューをもとに徹底調査しました。
カニ選びは、価格だけでなく、目的やライフスタイルに合わせることが重要なんです。
| 比較 | ますよね | 甲羅組 |
| コスパ・内容量 | 大容量商品が充実しており、グラム単価もかなりお得です。 | 標準サイズが中心で、家族でシェアしやすい量感となっています。 |
| カニのサイズ | 大ぶりで食べ応えありとの声が多く、特大(3L以上)も選べます。 | 標準的サイズがメインで、加熱による縮みが気になるという声も。 |
| カット方法 | カット済みではありますが、一部自分での処理が必要な場合もあります。 | 職人の手による丁寧なカットで、包丁いらずを全面に打ち出しています。 |
| 贈答品適性 | 有料パッケージあり。基本は家庭用や業務用向けの梱包です。 | 専用化粧箱やのし対応が標準装備で、見た目にもギフト向きです。 |
| 商品ラインナップ | 生ズワイ蟹のほか、ボイル蟹や特大タラバ脚など豊富な選択肢があります。 | 看板商品はカット生ずわい蟹ですが、バリエーションもそれなりにあります。 |
ますよねと甲羅組の違い!あなたにぴったりなのは?
比較ポイント1:価格と内容量(コスパ)の違い
カニ通販でまず気になるのは、やはり「価格」と「内容量」ですよね。
もちろん価格は季節や相場で変動しますが、大容量でコスパ重視なら「ますよね」が有利なんです。
ますよね看板商品「元祖カット済み生本ずわい蟹」は、約1.8kg(5~6人前)というたっぷりサイズが主力。これは大人数でのカニパーティーにぴったりで、「ボリュームがすごい」といった口コミも目立ちます。
一方、甲羅組では700g(総重量1kg)といった家庭向けの手頃なサイズが中心。小人数でも食べきれるちょうどよさが支持されています。
甲羅組グラム単価ではますよねに一歩譲る場面もありますが、品質と手軽さを両立させた価格設計になっているんですよ。
比較ポイント2:カニの大きさやカット方法の差
ボリュームを楽しみたいのか、それとも食べやすさを重視するのかで、選ぶべきカニは変わってきます。
【ますよね】の強みはやはり「カニ身の大きさ」。
特に「元祖カット済み生本ずわい蟹[特大]」は、約1.2kgで3L超の迫力サイズを誇ります。
ますよね口コミでも「ひとつひとつが大きくて満足感がある」と好評で、大ぶりなカニをしっかり味わいたい方にぴったりです。
一方、【甲羅組】は「手軽さ」が大きな魅力。
職人による精密なカット加工で、包丁やハサミを使わずに食べられる設計なんです。
甲羅組足と爪下は半分殻付きのハーフポーション、爪はリングカットと、部位ごとに最適な処理がされていて、細やかな配慮が感じられます。
カニをむくのが面倒な方、ご年配の方、小さなお子様がいるご家庭には、甲羅組の丁寧なカットが心強い味方になるでしょう。
比較ポイント3:鮮度と食べ方(刺身対応・生/ボイル)
両社とも「お刺身でも食べられる」とアピールしており、鮮度へのこだわりが伝わってきます。
ますよねの「元祖カット済み生本ずわい蟹」は生食用で、口コミでも「カニ刺し初体験の両親が感動していた」といった声が寄せられるなど、鮮度の高さに定評があります。
一方の甲羅組も、販売から5年かけて実現したというお刺身対応の高鮮度が魅力。「とろけるような甘さ」に惹かれ、リピーターになる方も多いようです。
ただし、ラインナップには違いがあります。
ますよねは、生ポーションに加え、ボイル済みの本ずわい蟹足や特大タラバ蟹足なども展開しており、茹でガニやタラバを試したい人にとっては選択肢が豊富です。
「生もいいけど、やっぱり茹でガニも食べたい」「タラバ蟹にも興味がある」という方には、ますよねがより柔軟に応えてくれるでしょう。
比較ポイント4:贈答用としてのパッケージとサービス
贈り物としてカニを選ぶ場合、見た目やサービスのクオリティも重要ですよね。
【甲羅組】はこの点で優れており、専用の化粧箱に加え、のし対応や食べ方ガイドが標準で同梱されています。
「梱包が丁寧で高級感がある」「そのままギフトに使える」という評価も多く、贈り物として安心して選べる仕様です。
一方、【ますよね】は主に自宅用や業務用として設計された梱包が基本。ただし、有料でパッケージのアップグレードも可能です。
実用性重視の声がある一方、「ジップロックが付いていなかった」といった口コミも見られ、やや簡素な印象を受ける方もいるようです。
贈答用として利用する際は、有料パッケージを選ぶことで見栄えや満足感がグッと向上しますよ。
比較ポイント5:レビュー・口コミの満足度と不満点
実際に購入した人の声は、事前の不安を解消してくれる大切な判断材料ですよね。
- 高評価:「安すぎるしおいしいしいっぱい」「カニの甘味に感動」「リピートしたい」といった声が多く、味・量・価格に対する満足度が非常に高いです。
- 不満点:「ジップロックがないため、保管時にカニの匂いが冷凍庫に広がる」といった包装や保存面での改善要望も一部で見られました。
- 高評価:「とにかく食べやすい」「甘みが強くて美味しい」「贈り物にも最適」など、カットの丁寧さや味、ギフト適性に対する評価が高いです。
- 不満点:「加熱するとサイズが小さくなる。次はLサイズにしたい」といった、加熱後のボリューム感に対する声が一部で見受けられました。
こうした声から、ますよねを選ぶ際は保存用にジップロックなどを事前に用意しておくと安心です。
一方、甲羅組では調理後の縮みを考慮し、大きめのサイズを選ぶか、生食中心で楽しむのが理想的でしょう。
どちらも高鮮度でおいしいカニを提供しているのは確かなので、
自分の目的や気になる点に合った方を選ぶのが後悔しないカニ選びのコツですよ。
ますよねの「元祖カット済み生本ずわい蟹」の魅力・メリット(口コミ評価)
ボリューム重視でコスパの良いカニを探しているなら、「ますよね」の「元祖カット済み生本ずわい蟹」は間違いなく有力な選択肢です。
量と味のバランスが評価され、多くのリピーターを生んでいるんですよ。
特に家族や友人との集まり、大人数での食事シーンでは、その真価を発揮します。
ここでは、利用者から寄せられた具体的なメリットと、購入前に押さえておきたい注意点をご紹介します。
🦀解凍の儀式 pic.twitter.com/Aw39st6L5B
— AfroBlue (@Vegas_coltrane) December 30, 2024
口コミの出典元:公式サイト、独自調査、google、SNS
メリット1:安すぎる!大容量で大人数・家族連れにコスパ最強
やはり最大の魅力は、圧倒的なコストパフォーマンスです。
看板商品の「元祖カット済み生本ずわい蟹」は、約1.8kg(5~6人前)の大容量。カニパーティーや年末年始のごちそうとして十分すぎるボリュームなんです。
ますよねカニは高級なイメージがありますが、ますよねではその概念を覆すほどの価格設定。特別な日だけでなく、ちょっと贅沢な日常にも手が届くのが大きなメリットです。
メリット2:カニ身が大きく食べ応え抜群!甘さへの絶賛レビュー多数
安いだけでなく、サイズ感や味の良さにも妥協がないのが、ますよねの魅力。
- カニ身の大きさ:「1つ1つが大きくて、食べ応えがある」との声が多数。3L超の特大サイズを揃えており、見た目にも満足感があります。
- 甘みと味の濃さ:「お刺身を食べたことのない両親が、カニの甘味に感動」「近年食べた中で一番おいしい蟹」と、甘さに対する評価が非常に高いのが特長です。
刺身で食べられるほどの高鮮度だからこそ、カニ本来の甘みが活きてくるんですよ。
お刺身やカニしゃぶ、焼きガニ、鍋、雑炊まで、まるごと1匹をフルコースで楽しみたい方にはぴったりです。
デメリット・注意点:包装の工夫と賞味期限に注意が必要
利用者の声には一部、包装に関する指摘も見られます。
購入した量が多く、一度では食べきれず…ジップロックがないので冷凍庫にカニの匂いが充満してしまいます。
このように、コスパを重視する設計ゆえに、個包装や保存袋の同梱が省かれている場合がある点には注意が必要です。
複数回に分けて楽しむ場合は、密閉できる保存容器やジップロックの用意をおすすめします。
家庭用冷凍庫は温度変化が大きいため、冷凍保存でも「1ヶ月以内(推奨は1週間)」の消費が推奨されています。大容量だからこそ、計画的な消費が鍵になりますよ。
とにかく量・味・価格にこだわる方は、一度「ますよね」の公式サイトをチェックしてみてください。
ますよねのコスパ抜群カニを今すぐチェック▼
▶ますよね公式サイト
甲羅組の「カット生ずわい蟹」が選ばれる理由・メリット(口コミ評価)
「カニは食べたいけど、剥くのが面倒…」そんな声に応えて、多くの支持を集めているのが「甲羅組」です。
徹底した手間なし設計と、カニ本来のとろける甘さへのこだわりにより、楽天グルメ大賞を何度も受賞。通販業界でも確かな地位を築いています。
ここでは、甲羅組が支持される理由と、その特長を詳しく見ていきましょう。
甲羅組さん!カニ届きましたよぉ!!ありがとうございます! pic.twitter.com/GgnZd7D74e
— 那須さん40代 (@mokuren2513) February 5, 2025
口コミの出典元:公式サイト、独自調査、google、SNS
メリット1:包丁不要の職人カット!手軽さと食べやすさは随一
甲羅組の大きな魅力は、職人による「徹底したカット加工」にあります。
公式サイトでは、「カニを食べたいが、殻むきが大変」という声から商品開発が始まったと紹介されており、包丁もハサミも不要で、そのまま食べられる設計が徹底されているんです。
- ハーフポーション:足や爪下は殻が半分残った形でカット
- リングカット:爪はリング状で持ちやすく
- ハーフカット:肩肉も簡単に取り出せる工夫あり
「手荒れがひどくて剥けなかった家族も楽しめた」「とにかく食べやすい」といった口コミからも、このカット技術の価値が伝わってきます。
高齢の方や小さなお子様、カニを食べ慣れていない方でも、気軽に味わえるのが魅力ですね。
メリット2:楽天グルメ大賞受賞!高い鮮度と品質への信頼性
甲羅組のカット生ずわい蟹は、楽天年間ランキング1位やグルメ大賞の常連。鮮度と品質に対する信頼感は抜群です。
「お刺身でも食べられる」ほどの新鮮さがあり、繊維の中までしっかり甘味が詰まっていると評価されています。
焼き・しゃぶしゃぶ・鍋など、どんな調理でも満足度が高いのも特長ですよ。
メリット3:専用化粧箱付きで贈答品・ギフトにも迷わず使える
贈り物として選ぶなら、パッケージの美しさやサービスも気になりますよね。
甲羅組は、専用の化粧箱と食べ方ガイドが標準付属。届いたそのままギフトとして使える仕様です。
丁寧な梱包で、箱もおしゃれ。贈答品にも適しています。
こうした声があるように、味はもちろん、総合的なギフト適性でも高く評価されているんです。
帰省時の手土産や、退院・誕生日のお祝いなど、大切なシーンにふさわしい贈り物として安心して選べます。
「手軽さ」と「贈り物品質」を求めるなら、甲羅組をチェック♪
▶甲羅組公式サイト
【目的別】ますよねと甲羅組、最終的にどっちを選ぶべき?
「ますよね」と「甲羅組」、どちらも魅力的なカニ通販ですが、それぞれ異なる強みを持っています。
ここでは、これまでの比較をもとに、目的や重視したいポイント別に最適な選択ができるよう、判断ガイドをまとめました。
目的1:とにかく安く大量にカニを堪能したいなら【ますよね】
- 優先順位:コスパ重視、大容量、食べ応え
- おすすめ理由:約1.8kg(5~6人前)のボリューム商品が豊富で、グラム単価も業界屈指の安さ。口コミでも「安すぎて驚いた」「満足感がすごい」と評判です。カニ身も大きく、満腹感を得やすいのが魅力です。
- 注意点:包装は簡易的なため、保存用のジップロックや密閉容器の準備が必要です。
目的2:手軽さ・食べやすさを重視し、贈答品にしたいなら【甲羅組】
- 優先順位:食べやすさ、調理の簡便さ、ギフト対応、品質の安定
- おすすめ理由:職人の手による丁寧なカットで、包丁・ハサミ不要の手軽さが大好評。加えて、専用化粧箱&説明書付きで、贈答用としても申し分なし。高齢の方や贈り物用途にはぴったりです。
- 注意点:加熱すると身がやや縮むという声もあるため、しゃぶしゃぶやお刺身など、生食をメインに楽しむのが◎
目的3:タラバ蟹やボイル蟹など、幅広い商品から選びたいなら【ますよね】
「ズワイ蟹だけでなく、他の種類も試したい」「ボイルされた手軽なカニも気になる」…そんな方にはラインナップが豊富な『ますよね』がおすすめです。
「大盛ボイル本ずわい蟹」や「特大ボイルタラバ蟹足」など、生だけでなく加熱済み商品や別種のカニまで充実しています。
いろいろな味やスタイルで楽しみたい方には、選択肢の幅が広い点も魅力ですね。
失敗しない!カニを最高に美味しく食べるための解凍・調理方法
せっかく高級なカニを手に入れても、解凍や調理方法を間違えると風味や食感が台無しに…。実は、正しい解凍こそが美味しく食べるための第一歩なんです。
ますよねの口コミにも「説明書通りに解凍したら驚くほど美味しかった」とあるように、最初の工程こそ重要です。
ここでは、両社のカニを最大限に楽しむための、プロも実践する解凍・調理テクニックを紹介します。
年末年始と言えば〜!!
🦀🦀🦀カニ🦀🦀🦀今夜はカニ🦀🦀🦀🦀🦀🦀
甲羅組さん@kouragumi の生ずわいがに‼️素晴らしいかにをありがとうございます🥹❤️✨ pic.twitter.com/upyWLQhOl6
— 株式会社リンレイ(公式) (@RINREI_co_Ltd) December 29, 2024
必須の作業:流水解凍の正しい手順と「半解凍」が美味しい理由
冷凍カニを解凍する際、常温や冷蔵庫での自然解凍はNG。ドリップとともに旨味が流れ出し、風味が大きく損なわれます。
- 袋に入れる:カニを直接水に触れさせず、ビニール袋やジップロックに入れます。水っぽくなるのを防ぐためです。
- 流水にさらす:冷水でカニ全体を均等に冷やしながら解凍しましょう。ボウルやシンクが便利です。
- 半解凍で止める:5〜10分ほどで表面の氷が取れたら、身を押して中心がやや凍っている状態でストップするのがベスト。
なぜ「半解凍」が良いのか?
完全解凍するとカニの繊維から水分が抜け、食感がパサつきがちに。半解凍のまま調理や食べることで、ジューシーさと甘味を最大限に引き出すことができるんですよ。
最高のカニ刺し、カニしゃぶの作り方
【カニ刺し(生食)】
半解凍の状態が最も甘味を感じられるタイミング。身に透明感があり、とろけるような食感が楽しめます。
【カニしゃぶ】
カニの旨味と出汁の相乗効果が楽しめる贅沢な食べ方ですね。
カニしゃぶは「くぐらせるだけ」の火加減がポイント
甲羅組の口コミにも「加熱すると縮む」とありますが、それは火を通しすぎた結果、水分が飛んでしまうからです。
しゃぶしゃぶでは、熱湯や出汁に3〜5秒くぐらせるだけで十分。表面が白くなったら、すぐ引き上げるのがコツです。
- ベストな状態:中は少しレアで、外側だけに軽く火が通っている。
- メリット:過加熱を防ぐことで、ふっくらジューシーな食感と甘味をしっかりキープできます。
残ったカニの正しい保存方法とおすすめアレンジレシピ
「ますよね」のような大容量パックを購入した場合、一度に食べきれないこともありますよね。正しく保存することで、味や鮮度をしっかりキープできます。
【正しい保存方法】
口コミでも「そのまま冷凍庫に入れると匂いや乾燥が気になる」との声があるように、保存にはひと工夫が必要です。
- 水分を拭き取る:キッチンペーパーでカニの表面の水気を軽く拭き取ります。
- 密閉保存:小分けにしてジップロックや密閉容器に入れることで、乾燥や匂い移りを防げます。
- 再冷凍:冷凍庫(-18℃以下)で保存。ただし、一度解凍したカニは品質が落ちるため、できれば数日以内に消費しましょう。
【おすすめアレンジレシピ】
残ったカニも、ちょっとした工夫で絶品料理に早変わり!
たとえば、カニ鍋の残り出汁にご飯・溶き卵・ネギを加えれば、旨味たっぷりのカニ雑炊に。
また、甲羅組の口コミにもあるように、カニ身をバターで軽く焼いて醤油を垂らす「カニのバター焼き」も絶品。香ばしさと甘味が際立ちますよ。
ますよねと甲羅組の比較まとめ
い 「ますよね」と「甲羅組」は、いずれも高鮮度なカニを取り扱う信頼の通販店。
ただ、重視するポイントによって、選ぶべきショップは変わってきます。
最後に、それぞれの特長を一覧で振り返っておきましょう。
| 特徴 | ますよね | 甲羅組 |
|---|---|---|
| 強み | コスパ・大容量/カニ身の大きさ/タラバ蟹などラインナップの豊富さ | 手軽さ(包丁不要)/ギフト対応のパッケージ/楽天グルメ大賞の実績 |
| おすすめな人 | 大人数でワイワイ楽しみたい方/とにかく量を重視したい方 | カニ剥きが苦手な方/贈り物用に安心して選びたい方 |
| 注意点 | 簡易包装のため、自宅での保存工夫が必要 | 加熱しすぎると身が縮むため、生食や軽い加熱がおすすめ |
あなたが求めるカニを見つけて贅沢な時間を!
ここまで読んで、「ますよね」と「甲羅組」の違いや魅力がよりクリアになったのではないでしょうか。
どちらを選んでも、生で食べられるほどの高品質ズワイ蟹が届くのは間違いなし。
あとは、「大容量&価格重視」か「手軽さ&ギフト重視」か、あなたのスタイルに合ったカニを選ぶだけです。
たっぷりカニを楽しみたい方はこちら!
▶ますよね公式サイトを見る
贈答にも安心!食べやすさ重視の方はこちら!
▶甲羅組公式サイトを見る





